投稿者 メッセージ
鉄仮面
記事日時: Thu Aug 09, 2007 1:47 pm    記事の件名: 富士山静岡空港への就航表明。

OZが2009年開港予定の、富士山静岡空港への就航を表明。
http://jp.flyasiana.com/Global/JP/ja/homepage?fid=NEWS11000&cmd=NEWSVIEW&seq=233

どんどんと拡大してきます。
kaz
記事日時: Sat Aug 04, 2007 4:33 pm    記事の件名:

mapleさん、こんにちは。

ICN乗り継ぎは、結構使えますよね。
HND→NRTの移動が必要な都市や、HND・NRTの路線のない都市(新潟など)の発着なら、
圧倒的にICN乗り継ぎの方が便利でしょうね。

また、関空も、原則遠距離はKIX、近距離はITMという棲み分けになっているようで、
大阪へはITM路線しかない都市も、たくさんあります。
これだとやはり、ICNを経由したくなりますね。

私は以前、KEでNGO/ICN/PARと往復したことがありますが、
乗り継ぎはとてもスムーズでした。
欧州へHKGやBKK・SIN経由ですと、肉体的疲労や時間のロスが、ちと気になりますが、
(その分マイルが貯まるというメリットもありますが・・・笑)
ICNならば、NRT経由と比べそれらはほとんど変わりませんし・・・。
maple
記事日時: Sat Aug 04, 2007 9:50 am    記事の件名:

Kazさん、

ICNのハブ機能は便利になってきていますね。
最近、ICN経由を何度か利用しましたが、便利。 
ICNのスタアラのラウンジ(アシアナ&シンガポール)も気にいっています。

成田や関空を経由するより、地方空港の人には、ICNの利便性に注目ってとこでしょうか。
知人は、バンクーバーに行くのに、 鳥取 −ICN −YVRのルートにしました。 

また、先日は友人がJLで、YVR からNRTに着いてから、国内線乗換えで羽田までバス。このドタバタ移動で、コンピューター・バッグを置き忘れ。 (でも、安心の日本!Lost and Foundにおいてありました。 汗;)  JLもNHもNRTから地方(伊丹を含む)への乗り継ぎは恐ろしく悪いですね。
kaz
記事日時: Fri Aug 03, 2007 6:00 pm    記事の件名:

鉄仮面さん、こんにちは。

高コスト体質の現状の日系大手2社にとって、オープンスカイ政策の導入は、メリットないように思えます。
だって今のNHなど、NRTICNでさえ、モノクラスのA320を1往復飛ばしているだけでしょ・・(苦笑)。
これでは、NRTをHUBにしたワールドワイドな発想など、まったく無いと言えますね。
また今後、日系が両国の地方都市便を開設するとも思えませんしね。

一方で、韓国の大手2社は、今まで以上に日本の地方都市へ路線を開設するでしょうから、
結果としてICNのハブ機能が強化され、ますます日本の航空行政が・・・(汗)。
鉄仮面
記事日時: Fri Aug 03, 2007 3:27 pm    記事の件名: 日韓相互乗入れ自由化

日韓航空協議において、相互乗入れ原則自由化で合意。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070803AT3S0300H03082007.html

Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group